「デザイン経営」を実践するための重要な取り組みに挙げられる「デザイン責任者(CDO/CCO/CXO等)の経営チームへの参画」。近年は、デザインを企業戦略の中核に据え、デザイン領域のスペシャリストを経営層に加える企業が増えています。
家計簿アプリをはじめとした金融系Webサービスを展開する株式会社マネーフォワードもその一つ。各デザイン部門を横断的に統括するデザイン戦略室を設置し、経営メンバーにCDO(Chief Design Officer)がいます。
今回はそのCDOを務める伊藤セルジオ大輔さんにインタビュー。自身の会社経営を続けながら、事業会社のCDOというキャリアを選択したセルジオさんに、これまでの経歴や、事業会社におけるCDOの役割、やりがいなどをお聞きしました。
伊藤 セルジオ 大輔 さん
株式会社マネーフォワード
執行役員CDO/デザイン戦略室 室長
2003年、フリービット株式会社に入社し、CEO室にて広報、ブランディング、事業戦略などを担当。2006年に同社を退社し渡米。ニューヨークにてアートを学び、フリーランスデザイナーとなる。2010年に帰国し、デザイン事務所である株式会社アンの代表を務める。2013年度グッドデザイン賞受賞。2019年から株式会社マネーフォワードのデザイン戦略グループのリーダーを務める。2020年、CDOに就任。
事業会社の社長室でビジネスに浸り、アートを学びに単身ニューヨークへ
―はじめに今のお仕事について教えていただけますか?
マネーフォワードの執行役員CDOとして、全社におけるデザイン責任者を務めています。
具体的には
・経営にデザインを取り入れる
・デザイン組織自体の強化
・プロダクトデザインの品質向上
・ブランディングの全体最適
この4つの実現を目指して取り組んでいます。
セルジオさん
―後ほどCDOについてもう少し詳しくお聞きしたいのですが、その前にセルジオさんの現在に至るまでのキャリアを教えてください。
学生時代からフリーランスのグラフィックデザイナーとして音楽イベントのフライヤー制作やWebサイト制作をしていました。卒業後はよりビジネスに近い領域でクリエイティブを発揮したいという思いから、2000年にスタートアップの事業会社に就職し、社長室で事業戦略やブランディングのプロジェクトに携わりました。
セルジオさん
―当時はまだデザインと経営の結びつきがそこまで強くなかったと思うのですが、もともとビジネス領域に興味があったのでしょうか?
はい。いわゆる表面的なデザインではなく、本質的な部分をデザインで解決できるようになりたいと思っていました。ゆくゆくは起業したいという思いもあったので、ビジネスのことを深く学べる環境に身を置きたいと考えていました。
セルジオさん
―デザイナーが事業会社に就職するケースがまだ少なかった時代、個のクリエイターとしての葛藤はなかったのでしょうか?
当時、Web制作は分業制が主流で、デザイナーが携われるのはプロジェクトの最終段階になりがちでした。私はそれよりもビジネスの上流工程から深く関わりたいと思っていたので、特に迷いはありませんでした。ただ、やはりモノを作つくりたい、表現したいという欲求がだんだん沸き起こり…3年半で会社を辞めてニューヨークに行きました。
セルジオさん
―ニューヨーク、ですか?
はい。最初は語学学校で英語を勉強し、その後は短大でアートを学びました。
セルジオさん
―ある意味、事業会社にいた頃とは正反対の道に進んだのですね。ニューヨークはどのくらい居たのでしょうか。
4年弱で帰国しました。当初はもちろんアーティストとして成功することを夢見ていたのですが、徐々に「内なる何かを表現するモノづくりではなく、誰かに喜んでもらえるモノづくりがしたい」と、アートよりもデザイン寄りのマインドに変化していきました。これはニューヨークという強烈な個性がひしめく場所に身を置いたからこそ、得られた気づきかもしれません。
セルジオさん
会社経営を続けながら、事業会社のCDOに就任
―ニューヨークから日本に戻ってからは、何をされていたのでしょうか?
帰国後、すぐにデザイン事務所を設立しました。Webサイト制作、ロゴマーク制作やブランディング、プロモーション支援などから始まり、やがてWebやスマホのUI/UXデザインが主流になりました。
そして、今振り返るとキャリアの分岐点だったのが、2013年に制作し、グッドデザイン賞もいただいた「ReceReco(レシレコ)」という家計簿アプリです。この時、一緒にプロジェクトを進めていたエンジニアの知り合いがマネーフォワードCTOの中出(匠哉)。当時は直接関わることはなかったのですが、5年後にマネーフォワードが新サービス開発のデザイナーを探していて、声をかけてもらったんです。
セルジオさん
―最初、マネーフォワードにはどのような形でコミットしていたんですか?
外部デザイナーとして、プロジェクトベースで仕事をしていました。その後、社内のデザインを手伝ってほしいと言われたのが2019年のこと。週1〜2回出向して内部デザインを見るようになり、やがてデザイン戦略グループのチームリーダーとなり、2020年9月にはCDOに就任しました。今はほぼフルコミットで携わっています。
セルジオさん
―ご自身の会社はどうされたのですか?
お付き合いのあるクライアントの継続案件が中心になりますが、今も活動しています。私もディレクションで入ることはあるものの、社員が主体となって頑張ってくれています。まもなく社員が独立するのでクライアントを引き継ぐ予定です。
セルジオさん
―マネーフォワードに参画することに抵抗はなかったのでしょうか?
もちろん自分の会社がありますから、最初は固辞させてもらいました。ただ、チームリーダーとしてみんなを導く立場になったことで責任感を感じるようになり、もっとみんなと一緒に活動したいという思いが出てきました。
セルジオさん
―ターニングポイントはありましたか?
一番の転機は、新型コロナウイルスの感染拡大によって世の中の価値観や働き方がガラッと変わったこと。マネーフォワードも自分たちの働き方を「ビフォーコロナに戻さない」というメッセージを打ち出していますが、この大きな社会変革を支えることが私たちの役割だと思っています。そのために、私自身もより深くコミットすべきだと考えて決断しました。
セルジオさん
―なるほど、確かにDXや働き方の多様化が急速に進む中で、御社のサービスへの社会的ニーズはますます大きくなりそうですね。
はい、マネーフォワードならこの変革期を支える役割が担えると思いますし、ニューノーマル時代にこそ必要な会社だと信じています。
セルジオさん
デザインこそが、ビジネスの競争優位性として働く
―CDOのほかにデザイン戦略室室長も兼務されていますが、このデザイン戦略室では何をされているのでしょうか?
弊社のサービスはマネーフォワード MEがよく知られていると思いますが、他にもたくさんのサービスがあり、各事業部にデザイナーが所属しています。現在は合計40名以上のデザイナーがいるのですが、人数が増えていくにつれて、デザインの方向性がブレてしまうこともあります。そこで、会社として目指すべきデザインを定義したり、中長期的な戦略を立てたりするための組織として立ち上がったのがデザイン戦略室です。
セルジオさん
―なるほど、事業部ごとに縦軸で構成されていたデザインを、横軸で捉えるような組織ですね?
そうです。デザイナーみんなでワークショップなどを行い、どんな機能や組織体が必要なのかを議論して組織を形にしていきました。
セルジオさん
―トップダウンで生まれたものではないんですね?
そうなんです。もちろん、代表の辻(庸介)も経営におけるデザインの重要性を認識しているので、それがCDOポジションの設置にもつながっています。
セルジオさん
―改めて、企業がデザイン戦略室のような組織や、CDOを設けることの意義を教えていただけますか?
私はデザインこそがビジネスの競争優位性として働くものだと思っています。それこそ、政府の「デザイン経営」宣言に書かれているように、デザイン責任者を経営チームに参加させる、事業戦略・サービス開発の最上流からデザインが入る、デザイン経営を実践する組織をつくる、といったことが、デザインの力を最大限ビジネスに活かすためには欠かせないのではないでしょうか。
セルジオさん
ユーザーにフォーカスすると、モノづくりはどんどん楽しくなる
―これから、より経営に近いボジションでデザイナーが活躍できる場が増えていくと思います。CDOやCCO、CXOなどのキャリアを目指すデザイナーに必要なことは何だと思いますか?
ビジネスやテクノロジーなど、クリエイティブ領域以外の経験を積むことが大切です。私も1社目で事業戦略に携われたことがバックボーンとして今の仕事にとても役立っています。スティーブ・ジョブズの有名なスピーチに「Connecting The Dots(点と点のつながり)」という言葉が出てきますが、まさに幅広い経験が糧となるのが、デザイナーという職業だと思います。
セルジオさん
―Connecting The Dotsを実現するために、他におすすめの方法はありますか?
具体的なことをいえば、日記がおすすめですよ。その時に起きた出来事や経験したことに対して、自分はどう感じたのか、何を考えたのかを書いておくと、それが今どのようにつながって、何が実現しているのかが可視化されるんです。私は今でも毎日欠かさずに日記をつけています。
セルジオさん
―確かに、「あの時のことが、こうつながった!」みたいな発見がありそうですね。ありがとうございます。最後に、セルジオさんのようなキャリアを目指すデザイナーの方にメッセージをお願いいたします。
私は今、モノを作る楽しさをすごく実感しています。なぜかというと、マネーフォワードは行動指針に「ユーザーフォーカス」を掲げていて、徹底的にユーザーと向き合ってモノづくりをしているからです。ユーザーフォーカスを続けていると、ユーザーの喜ぶ顔が見えてきて、作ることがどんどん楽しくなるんです。
デザイナーとしてモノづくりに携わる上で、「届ける相手がどこまで見えているか?」は非常に重要な視点です。それを大事にできる会社、環境、働き方を見つけることが第一歩で、僕の場合はマネーフォワードでした。一人でも多くのデザイナーに、楽しいモノづくりを味わってもらえることを願っています。
セルジオさん
―とてもポジティブなメッセージをありがとうございました!
(了)