クリエイター登録(無料)

採用担当者の方へ

プロジェクトの伴走者

雇用リスクゼロでクリエイター
人材を活用

プロジェクトが自走するまでには時間がかかります。
特に新しいチャレンジを行う場合、
一緒になってプロジェクトを推進していく必要があります。
ARCHETYP Staffingはコンサルティングからサポートまで
クライアントと一緒に走っていきます。

人材の採用、
失敗続きじゃありませんか?

  • 的確な人材がいない
  • 雇用のリスクを避けたい
  • 人を雇っても育てる人材がいない
  • すぐ退職してしまう
  • 急な退職で人材が必要になった
  • 外注だとナレッジが貯まらない
  • 引き継ぎやナレッジ共有ができていない
  • プロジェクトの急な展開で大人数が必要になった
  • 社員をマネージメントする人がいない
  • スキルの高い人の応募がない

ARCHETYP Staffingが
選ばれる理由

  • DXによる人の支援

    デジタルトランスフォーメンを最大限に活かしたバックアップ体制。Saasやオンラインアシスタントの活用でクリエイティブに集中できる環境やクライアントへのフィードバックも行います。

  • クリエイティブのプロが行うマッチング

    制作経験豊富な弊社クリエイターがお客様の環境とクリエイターの要望をきちんとヒアリングし、ベストなマッチングを行います。また手厚いフォローアップ体制により継続したリソース提供が可能です。

  • 徹底した育成制度

    アーキタイプアカデミーを自社内でプログラム化し、マインドセットから理念、技術、実践と現場で本当の意味で通用するメンバーを育成しています。

  • ニーズにあったチームビルディング

    急なプロジェクトの拡大などにもチーム単位での参画が可能です。

  • 初期導入コスト0

    初期導入コスト0ですぐにスタートすることができ、稼働に対してのコストしか発生しません。

  • プロジェクトに見合った稼働とコスト

    週1日勤務〜週5日勤務までプロジェクトの状態にあった稼働とコストを提案いたします。

様々な勤務形態

正社員、SES、派遣社員、業務委託などお客様の環境、セキュリティ、コンプライアンスなどのご要望に沿った人材をアサインすることが可能です。

  • 業務委託(常駐フリーランス)

    案件ごとに企業と契約を結び、契約先の企業に常駐して作業を行う働き方。1~3ヶ月など、一定期間ごとに契約・更新を行うケースが多いです。

  • 派遣社員

    派遣社員というのは派遣先企業ではなく、人材派遣会社と雇用関係があるということになります。人材派遣会社で派遣社員として働くかたちになります。

  • 正社員(インハウス)

    一般的には期間の定めのない労働契約で企業に雇われ、その企業の就業規則で定められた所定労働時間の上限(フルタイム)まで労働する者の事をいいます。

デジタルクリエイティブに特化した人材が豊富です。

プロデューサー、ディレクター、デザイナー、エンジニアなどのデジタルに特化した職種の多くの人材が登録しています。

ご利用の流れ

  1. 1.お問い合わせ

  2. 2.秘密保持契約締結

  3. 3.求人情報入力
    ヒアリング

  4. 4.マッチング

  5. 5.クライアント訪問

  6. 6.ご参画

お客様の声

株式会社バンダイナムコネクサス IPエンハンス部

圧倒的な対応力に感動。事業成長に欠かせない存在です

  • IPエンハンス部は、バンダイナムコグループが取り扱うIPを軸に各サービスを伸長していくことをミッションに掲げている部署。少人数ですが、グループ全体を巻き込んだプロジェクトで、業務内容も多岐にわたるため、一緒に新しいビジネスを推進していく外部パートナーを探していました。ARCHETYP Staffingを選んだ理由は、盤石な体制であらゆるタスクに柔軟に対応していただける点が、私たちのニーズとマッチしていたからです。現在は主にミーティングのファシリテーション、企画書類の制作、開発ディレクション、サイト制作などをお願いしています。そのほか、困ったタスクはなんでも相談しています(笑)。
  • サービス導入後、社員の業務負荷が大幅に削減され、他の業務にリソース配分できたことで、事業の成長スピードが向上しました。また、企画段階のフワッとした相談に対してもアドバイスや提案がもらえるので、“企画の壁打ち”ができることも助かっています。それから、様々な関係者をファシリテートしながら良好なコミュニケーションを築いてくれるところも非常に心強いポイントです。本当に「こんなことまでお願いしていいの?」というレベルで、柔軟に対応してもらっています。プロジェクト拡大とともに私たちの業務も拡がっていくため、今後もぜひ力になっていただき、一緒に成長していけたらとても嬉しいです。

クリエイターの声

アートディレクター/デザイナー
川村 唯さん

安心感と刺激が得られる、クリエイターの“ホーム”になるサービス

  • 私は現在、フリーランス6年目。Webサービスやアプリのロゴ・UIデザイン、グラフィックデザインなどに携わり、アートディレクションの仕事もしています。活動は概ね順調でしたが、仕事量のコントロールにはいつも苦戦。少ないと不安になりますが、多すぎても大変なので、常にスケジュール管理との戦いがありました。そんな時、知り合いのディレクターに紹介してもらったのが、ARCHETYP Staffing。デザインを行なっている会社が運営するサービスであることに安心感を抱いて登録しました。その後、大手事業会社の案件を紹介してもらい、フルリモートの業務委託という形でデザイン業務に携わることになりました。
  • 実際にサービスを利用して感じた魅力は、“安心感と刺激”です。スキルや希望にマッチした案件を紹介してくれて、業務範囲やボリューム、具体的な条件も決まっているので、安心して仕事に取りかかれます。また、クリエイティブな刺激が受けられる点も魅力のひとつ。他のデザイナーの方の仕事ぶりを学べて、デザインに関する相談も気軽にできるのが嬉しいです。一般的な人材紹介サービスと比べると、よりクリエイターに寄り添ってくれて「一緒に考えてもらえる」「なにかあったら守ってもらえる」といった安心感があります。固定収入が欲しい人はもちろん、クリエイターとしての“ホーム”が欲しい人に絶対オススメです!

よくある質問

  • どんなクリエイターが多いですか?

    基本的にはIT技術者で、Webディレクター、Webデザイナー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアなどの職種が多いです。

  • 人数の上限はありますか?

    ございません。
    急なプロジェクトの拡大などにもチーム単位での参画が可能です。ご希望があればプロデュースさせていただきます。

  • 費用はどのくらいかかりますか?

    初期導入コスト0ですぐにスタートすることができ、稼働に対してのコストのみ発生します。

  • クリエーターによって金額は変わりますか?

    参画させていただくプロジェクトの難易度によってクリエーターのアサインを行いますので、金額感もそれぞれ異なります。

  • 最低契約期間はありますか?

    派遣社員の場合は基本3ヶ月契約で業務委託契約であれば1ヶ月〜となります。

  • 面接等は行なえますか?

    基本的には面接という形ではなく、プロジェクト参画のための顔合わせとなります。
    マッチングの精度を向上させる意味で弊社カウンセラーが仲介させていただいております。

  • 参加スタッフへのフィードバックはどうしたらいいですか?

    弊社用意のNPSシステムにて気軽にフィードバックを行っていただけます。

  • 勤怠管理はどうしたらいいですか?

    派遣社員の場合は御社側での勤怠管理になり、業務委託の場合は弊社のシステムにて勤怠管理を行います。

  • ナレッジ共有はありますか?

    スタッフ間のナレッジ共有だけではなく、御社側にも定期的なナレッジ共有をさせていただきます。

  • 求人の掲載を依頼したいです。

    求人情報の掲載をご希望の際は、求人のお問い合わせよりご連絡ください。
    追って、弊社担当者よりご連絡を差し上げます。

  • 登録後、連絡がこないのですが。

    通常、ご登録いただいてから3営業日以内に担当者からご連絡させていただいております。3営業日を超えて連絡がない場合は、お問い合わせからご連絡ください。 また、ご登録後に受付メールが届いていない場合は、入力いただいたメールアドレスに誤りがある可能性があります。再度ご登録いただくか、お問い合わせからご連絡ください。

  • 推薦とは?

    推薦とは、弊社担当者から採用担当者の方へ求職者をご紹介(ご推薦)することです。

求人のお問い合わせ

は必須項目になります。

企業名
担当者氏名
担当者氏名(フリガナ)
担当者部署名
担当者メールアドレス
電話番号
- -
URL
お問い合わせ種類
お問い合わせ内容

株式会社アーキタイプ(以下「当社」といいます。)は、ARCHETYP Staffing(以下「本サービス」といいます。)の提供にあたり、以下のとおり本規約を定めます。本サービスの利用にあたっては、予め本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意していただく必要があります。

第1条(適用関係)

  1. 本規約は、本サービスの利用に関する当社と登録者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と登録者との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
  2. 当社が本サービスのウェブサイト上で随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成します。
  3. 本規約の内容と、本規約外における本サービスの説明等が異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されます。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の各号に定める用語は、それぞれ以下に定める意味を有します。

  1. 「登録者」とは、第3条に基づき本サービスの利用者としての登録がなされた個人又は法人を意味します。
  2. 「登録事項」とは、第3条に基づき本サービスの利用者としての登録をするにあたり、当社に対して提供する必要のある一定の情報を意味します。
  3. 「利用契約」とは、第3条5項に基づき当社と登録者との間で成立する、本規約に従った本サービスの利用契約を意味します。
  4. 「利用企業」とは、当社と本サービスの利用に関する基本契約を締結した法人を意味します。
  5. 「利用者」とは、本サービスを利用する全ての方を意味します。
  6. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。

第3条(登録等)

  1. 本サービスへの登録を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、当社の定める方法により、登録事項を提供の上、登録の申請手続を行います。
  2. 当社は、前項の申請手続があった場合、当社の基準に従って、登録希望者の登録面接を行うか否かを判断し、その結果を登録希望者に通知します。
  3. 前項の規定に基づき、当社から登録希望者に対して登録面接を行う旨の通知を行った場合、当社と登録希望者は、当社にて面接を行います。
  4. 前項の面接の結果、登録希望者の登録を認めるか否かを当社の基準に従い判断して、その結果を通知します。当社から登録希望者に対する登録を認める旨の通知をもって、登録希望者の登録は完了します。
  5. 前項に定める登録の完了により、当社と登録者との間に、利用契約が成立します。
  6. 本条2項又は4項の規定により、当社が登録希望者の登録面接又は登録を拒絶する場合、登録希望者はこれに対して、一切異議を申し出ることはできません。また、当社は拒絶理由について開示義務を負いません。

第4条(登録事項の変更)

登録者は、登録事項に変更が生じた場合は、遅滞なくその旨を報告する義務を負います。

第5条(禁止事項)

登録者は、本サービスの利用に際し、以下各号の行為を行ってはなりません。

  1. 法令に違反する行為、犯罪行為、又は公序良俗に反する行為、若しくはそのおそれのある行為
  2. 著作権、商標権、その他の知的財産権を含む他人の権利を侵害し、又はそのおそれのある行為
  3. 営利を目的とした営業行為
  4. 本サービスの利用により当社から提供された各種業務の内容、条件等の情報を、私的利用の範囲を超えて利用し、又は第三者に開示、提供する行為
  5. 当社の信用又は名誉を毀損し、若しくはそのおそれのある行為
  6. 反社会的勢力等に関する組織に属すること、又は反社会勢力等との利益供与その他反社会勢力を利用する行為
  7. 当社の事前の書面による承諾を得ることなく、本サービスによって情報の提供を受けた利用企業又は利用企業であった企業との間で、本サービスを利用することなく直接に雇用、業務委託、請負その他これらに類する契約を締結すること
  8. 前各号に定める外、当社が不適切であると判断する行為

第6条(本サービスの停止)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に対する事前の通知なくして、本サービスの提供を一時的に停止することがあります。
    1. 当社の電気通信設備の保守上、又は工事上やむを得ない場合
    2. 当社の電気通信設備にやむを得ない障害が発生した場合
    3. その他当社が提供を停止することがやむを得ない状況と判断した場合
  2. 当社は、前項に基づき本サービスの提供を一時的に停止したことにより利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第7条(知的財産権の帰属)

当社の提供する各コンテンツ(コンピュータープログラムを含む)に関する知的財産権は、当社又は各コンテンツの提供者に帰属するものとします。また、各コンテンツの集合体としての本サービスの知的財産権は、当社に帰属するものとします。本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は各コンテンツの提供者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第8条(登録の抹消等)

  1. 当社は、登録者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、登録を抹消することができます。
    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. 登録事項の全部又は一部に虚偽の内容が含まれていることが判明した場合
    3. 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続等の倒産手続に関する申立てがあった場合
    4. 6ヶ月以上本サービスの利用がない場合
    5. 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
    6. その他、当社が当該登録者の登録を継続することが適当でないと判断した場合
  2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、登録者は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失います。
  3. 当社は、本条に基づく登録者の登録の抹消により、登録者に何らかの損害が生じた場合でも、一切の責任を負いません。

第9条(退会)

登録者は、当社が別途定める方法で当社に通知することにより、本サービスから退会し、登録を抹消することができます。

第10条(本サービスの内容の変更、終了)

  1. 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了することがあります。なお、当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は登録者に事前に通知するものとします。
  2. 当社は、前項に基づき当社が行った措置に基づき登録者に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第11条(保証の否認及び免責)

  1. 当社は、本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(本サービスが特定の目的に適合しないこと、正確性・有用性を有しないこと、登録者に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合しないこと、その他の不具合等)が生じないことについて、一切保証しません。
  2. 当社が登録者に対して損害賠償責任を負う場合(消費者契約法その他の法律の適用による場合等)、当社は登録者に現実に発生した通常の損害に限り(逸失利益を含む特別の損害、及び弁護士費用を含みません。)、賠償する責任を負います。
  3. 本規約における当社の免責に関する規定は、当社に故意又は重過失が存在する場合には適用しません。

第12条(本規約の変更)

  1. 当社は、登録者の承諾を得ることなく、本サイトに掲示することにより、本規約を変更できます。
  2. 前項に基づき、当社が本規約を変更した場合、当社は登録者に対して、変更内容を通知します。登録者は、当社が当該変更内容の通知において定める期間内に、登録抹消の手続をとらなかった場合、登録者は当該変更に同意したものとみなします。

第13条(地位の譲渡)

  1. 登録者は、当社の事前の書面による承諾がない限り、本規約に基づく権利又は義務について、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  2. 当社は、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びに登録者の各種情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができ、かかる譲渡について登録者は予め同意したものとみなします。なお、本項の事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含みます。

第14条(反社会的勢力の排除)

  1. 当社は、反社会勢力又はこれに準じる者(暴力、威力又は詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する団体又は個人等。以下「反社会的勢力等」といいます。)による本サービスの利用を禁止します。
  2. 当社は、登録者が反社会的勢力等に該当すると判断した場合、当該登録者に対する本サービスの提供を停止することができます。
  3. 前項の規定に基づき、反社会的勢力等に対する本サービスの提供を停止したことによって登録者に生じた損害や不利益について、当社は一切の責任を負いません。

第15条(機密保持)

登録者は、本サービスに関連して当社が登録者に対して秘密に取り扱うこと条件として提供した情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱う義務を負います。

第16条(個人情報の取り扱い)

当社による利用者の個人情報の取り扱いについては、別途定める「ARCHETYP Staffingプライバシーポリシー」に定めるとおりとします。

第17条(損害賠償責任・違約金)

  1. 登録者が本規約の各事項に違反して、当社、関係者又は第三者に損害を与えた場合は、登録者はその損害を賠償するものとします。
  2. 登録者が5条7号の規定に違反した場合、登録者は当社に対して、違反1件あたり100万円の違約金を支払う義務を負います。なお、本項の規定は、当社が登録者に対して前項に基づき損害賠償請求をすることを妨げるものではありません。

第18条(連絡又は通知)

本サービスに関する問い合わせその他の当社と登録者間の連絡又は通知については、当社の定める方法で行うものとします。

第19条(分離可能性)

本規約の規定の一部が法令又は裁判所により違法又は無効であると判断された場合においても、本規約のその他の規定は有効に存続するものとします。

第20条(合意管轄)

本規約に起因し、又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

2019年3月1日制定