ノーコードツールSTUDIOの進化: Figma連携からAI技術まで

はじめに

デジタル時代が進行する中で、私たちの周りには多くの人々が自らのWebサイトやアプリを手軽に作成したいというニーズが増えてきています。
このような背景の中、数多くのノーコードツールが登場してきましたが、「STUDIO」は特にその成長速度と機能の豊富さで注目されています。
今回の記事ではSTUDIOの連携機能や特徴について解説していきます。

STUDIO公式サイト
https://studio.design/ja

STUDIOの基本操作はこちらの記事がおすすめです!
https://staffing.archetyp.jp/magazine/sutdio/

STUDIOの勢いと新機能のリリース

STUDIOの急成長
ノーコードWeb制作プラットフォームとして、STUDIOは短期間で注目を浴びています。2018年のリリースからわずかな年月で、ユーザー数が35万人を超えるなど、その成長のスピードは目を見張るものがあります。さらに、2022年12月には、その影響力を国外へと拡大させるべく米国に子会社を設立。
このような動きは、STUDIOが業界内でどれほどのポジションを築き上げているかを物語っています。

Figmaとの連携:革命的な新機能の登場
そして、2023年8月には待望の新機能、「Figma to STUDIO(Beta)」がリリースされました。
この機能は、デザインツール「Figma」で制作したデザインデータをSTUDIOへと簡単に取り込むことができるもの。
具体的には、Figmaでのデザインをコピーし、STUDIOにペーストするだけのシンプルな操作で、そのデザインをWebページとして実現できるのです。

特にFigmaを日常的に使用しているユーザーにとっては、この新機能は大きな時短となりますし、よりデザイナーが実装イメージを伝えやすくなります。事実、この新機能のリリース後、SNSのX(旧 Twitter)を中心に多くのユーザーから絶賛の声が上がっています。

STUDIO CEO石井穣氏へのインタビュー

CEOの経歴とSTUDIOの背景
STUDIOの背後には、石井穣氏という熱い思いと経験があります。10年以上のキャリアをデザイナー兼エンジニアとして築き上げた石井氏は、かつて自身が立ち上げたWeb制作会社での経験から、従来のWeb制作の問題点を痛感していました。
多くのフローを経る制作プロセスでは、デザイナーが真に好きなデザインに集中することが難しい。そんな中で生まれたのが、STUDIOというプラットフォームです。

STUDIOの変遷と現在のユーザー層
2018年のリリース当初、STUDIOはフリーランサーやスタートアップ企業を中心としたユーザーから支持を受けていました。彼らは主にポートフォリオや単一ページのランディングページ、期間限定イベントサイトなどの制作にSTUDIOを利用していたのです。しかし、数々のアップデートを経て、STUDIOの表現力は大幅に向上。
現在では、大手企業やメガベンチャーのデザイナーやWeb制作会社もこのプラットフォームを活用するようになりました。その結果、より規模の大きなコーポレートサイトやサービスサイトの制作にもSTUDIOが使われるようになっています。

STUDIOの主な特長

直感的なUIと豊富な表現力
STUDIOは、ノーコードツールとしての利便性を最大限に活かしつつ、専門的な知識を持たないユーザーでも直感的に操作できるUIを持っています。
それでいて、その表現力は非常に豊か。HTMLやCSSの知識がなくても、プロフェッショナルなWebサイトを制作できるのが大きな魅力です。

テンプレートからオリジナルデザインまで
STUDIOには様々なテンプレートが用意されているため、初心者でもすぐにサイト制作を始めることができます。テンプレートに縛られず、完全オリジナルのデザインも自由自在です。
石井氏によれば、凝ったデザインを再現したいプロのWebデザイナーも、このツールに満足しているとのこと。

多様なユーザー層とその用途
初期のSTUDIOは、主にフリーランサーやスタートアップのユーザーによって、ポートフォリオや単一ページのLPなどの制作に利用されていました。しかし、その後のアップデートを経て、表現の幅が広がったことで、大手企業のデザイナーやWeb制作会社もSTUDIOを利用するようになりました。
現在では、大規模なコーポレートサイトやサービスサイトの制作にも活用されています。

追加・人気機能の紹介

WordPressからの簡単移行
WordPressで制作したWebサイトを、STUDIOへの移行が可能になりました。
特に注目すべきは、その移行のシンプルさ。1クリックだけで、WordPressのサイトをSTUDIOに持ち込むことができます。これにより、既存のWordPressサイトをベースに、STUDIOの機能を活用してさらにブラッシュアップすることが容易になりました。

リアルタイムでの共同編集機能
STUDIOのデザインエディタ上で、リアルタイムに複数のユーザーが共同で編集作業を行うことができます。これにより、チームでの作業が格段にスムーズに。デザイナーや編集者間のコミュニケーションを直接、エディタ上で行うことが可能となりました。

ページごとのアナリティクス
各ページの訪問者数や滞在時間など、基本的なアナリティクス情報をSTUDIO内で確認できるようになりました。これにより、ユーザーは外部の解析ツールを使用することなく、サイトのパフォーマンスを直接確認することができます。

ユーザーコミュニティの活用
STUDIOは単なるツールではありません。ユーザーを中心としたコミュニティを運営しており、ユーザー同士の交流や、新機能のリリース情報、使い方の解説などのイベントが頻繁に開催されています。また、新機能のフィードバックやアップデートの要望など、ユーザーの声を直接コミュニティを通じて受け取っているのも大きな特長です。

Figmaとの連携機能の詳細

「Figma to STUDIO(Beta)」の導入
2023年8月にリリースされた「Figma to STUDIO(Beta)」は、デザインツールFigmaとSTUDIOをシームレスに連携させる機能です。これにより、Figmaでのデザインデータを直接STUDIOにインポートすることが可能となりました。

簡単な操作性
この新機能の最大の特長はそのシンプルさです。具体的な操作は、Figma上でデザインをコピーし、STUDIOにペーストするだけ。さらに、PC向けに制作したデザインも自動でスマートフォンやタブレット向けにレスポンシブ化されます。

ユーザーからのフィードバック
この新機能のリリース以降、多くのユーザーからは「感動する」「時短になる」「時代が変わった」といったポジティブな声が上がっています。特に、Figmaを使用してデザインとプロトタイピングを行った後に、STUDIOでサイトを完成させる流れが一定のユーザーグループに確立していることが伺えます。

開発背景と今後の予定
石井氏によれば、この新機能の開発には多くの課題がありました。
特に、Figmaのデザインデータを正確にSTUDIOに変換するプロセスには、AI技術を駆使しています。
現在はベータ版として提供されているため、一部の複雑なデザインの変換には制約があるものの、今後のアップデートにより、さらなる機能の追加や改善が期待されています。

今後の展望:AI技術の導入

AI技術を活用した新機能の開発中
STUDIOは、ノーコードツールとしてのポテンシャルをさらに高めるため、AI技術の導入に力を入れています。石井氏によれば、今後の目標は、マウスを使った操作を最小限にし、より効率的な制作環境を提供すること。その第一歩として、現在開発中の新機能が存在します。

「あなただけのデザイナーアシスタント」
この新機能は、ユーザーがAIチャットボットに口頭で指示を出すことで、自動的にデザインや編集作業を進めてくれるものです。そのコンセプト名は「あなただけのデザイナーアシスタント」。ユーザーの要望をリアルタイムで解釈し、それに応じたアクションを取ることで、手間を減らし、より集中的なデザイン作業をサポートします。

年内のリリースを目指して
このAI技術を活用した新機能は、まだ開発中の段階ではありますが、石井氏の話によれば、年内のリリースを目指して進められています。STUDIOのユーザーにとって、これは待望のアップデートとなることでしょう。

まとめ

STUDIOの成長とユーザーの支持
短期間の中でユーザー数35万人を超える成長を遂げたSTUDIO。
その成功の背後には、直感的なUIと高い表現力、そしてユーザーのニーズに応える機能の追加があります。特に、Figmaとの連携機能「Figma to STUDIO」は、ユーザーからの大きな支持を受けています。

今後の展望:AI技術の活用
今後もSTUDIOは進化を続けていくと思われます。特に注目すべきは、AI技術の導入です。
これにより、ユーザーはより効率的なWebサイト制作を行うことができるようになるでしょう。石井氏の情熱とユーザーの声を取り入れた開発スタンスが、STUDIOのさらなる飛躍を支えています。

ユーザーとともに成長するSTUDIO
STUDIOは、ただのノーコードツールではありません。ユーザーコミュニティを活発に運営することで、ユーザーの声を直接取り入れ、サービスを向上させています。このような取り組みが、STUDIOを業界内でのトップブランドに成長させる原動力となっています。

ARCHETYP Staffingではクリエイターを募集しています

私たちはお客様の課題を解決するweb制作会社です。現在webサイト制作以外にも、動画編集者やIOSエンジニアなど幅広い職種を募集していますのでぜひチェックしてみてください!

以下のボタンから募集中の求人一覧ページに移動できます。

クリエイター登録して、案件情報を受け取る!

クリエイター登録