好きな場所で仕事がしたい!
リモートワークのメリットとおすすめツール

政府の重要政策のひとつともいえる、厚生労働省が推進する「働き方改革」。そのなかでも特に「リモートワーク(テレワーク)」に関心を寄せている人も多いのではないでしょうか。

新型コロナウイルスの感染防止で外出自粛が要請されたことが契機となり、リモートワークを導入する企業が急激に増加しました。


これまでは決められた時間にオフィスへ出社し、同じ時間に働くのが当たり前でした。しかし働き方改革によってワークライフバランスが見直され、遠隔でも仕事が滞りなく進められるツールが普及し、時間や場所に縛られない働き方であるリモートワークにますます関心が寄せられています。

そこでこの記事では、リモートワークの特徴とおすすめしたいツールについて紹介します。

リモートワークとは?

リモートワーク(テレワーク)とは、所属している会社のオフィスではなく、自宅など離れた場所で働くことです。

かつては決められた時間に出社し、オフィスを拠点とした勤務時間によって評価されていました。しかし近年では情報通信技術(ICT)が発達することでインターネットを介して離れた場所でもコミュニケーションがとれるツールが充実し、場所を問わず仕事ができるようになりました。

新型コロナウイルスの感染防止で外出自粛が要請されたことも相まって、リモートーワークを認める企業が急激に増え始めています。

リモートワークの場合、会社へ出社する必要がありません。場所を問わず仕事ができるため、個々のライフスタイルに合わせた働き方ができるとして、社会の関心は高まっています。

リモートワークのメリット

リモートワークの最大のメリットは、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方ができるため、仕事とプライベートを両立させやすい点にあります。

例えば小さい子どもがいる場合、自宅でリモートワークができれば仕事と育児の両立がしやすくなります。育児休暇とは異なり仕事を継続することができるため、ワンオペ育児が問題視される今日において、女性はもちろん男性も育児に参加しやすくなるでしょう。

また、リモートワークを導入することで仕事の効率があがるともいわれています。オフィスで働いていると、会議が頻繁に発生したり、世間話等で仕事が中断されたり、夜の接待があったりと、自分自身の仕事に集中できないことがよくあります。

場合によっては1〜2時間かけて満員電車に乗って通勤していることもあり、それだけでストレスが溜まり仕事のパフォーマンスに悪影響を及ぼしかねません。リモートワークではこれらの要因から解放されるため、業務に集中することが可能に。オフィスでの労働に比べて作業効率が向上することが期待されています

さらに、リモートワークでは企業コストの削減効果も見込まれています。会社の従業員がリモートワークになれば、机や椅子といった備品類が不要になるだけでなく、オフィススペースが削減できることで家賃や光熱費等が削減できます。リモートワークになれば会社への出社が不要になるため、社員への交通費の支払いも不要になるでしょう。

このように、リモートワークを導入することによって社員側・企業側の双方にメリットが見込めるのです。

リモートワークにおすすめのツール3選

リモートワークを行う上で最も課題となるのが、業務メンバー間のコミュニケーションです。基本的にリモートワークではメンバー同士が直接会うことがないため、遅延なく業務を進められるよう様々なツールを駆使してコミュニケーションを密に取る必要があります。

そこで、リモートワークを円滑に行うためにおすすめしたいツールを3つ紹介します。

■Chatwork

Chatwork(https://go.chatwork.com/ja/)は、Chatwork株式会社が提供するビジネスユースに特化したチャットツールです。

Chatworkアカウントがあれば社内外問わず誰とでもつながることができるため、1対1の報・連・相はもちろん、グループチャットによってプロジェクトメンバーへ一斉に連絡をとることもできます。他のメッセンジャーアプリと異なり「既読」がつかないため、相手の目を気にすることなく業務に集中できる特徴があります。

さらにメッセージだけでなくデータファイルも送受信可能。セキュリティ面も万全なので、守秘義務のある業務データも安心して受け渡しできます。その他タスク管理機能やビデオ通話・音声通話機能といった、業務をすすめる上で便利な機能が揃っています。

既にChatworkを導入している企業も多く、ビジネスコミュニケーションツールのデファクトスタンダードといっても過言ではないでしょう。

■Backlog

Backlog(https://backlog.com/ja/)は、株式会社ヌーラボが提供するプロジェクト管理ツールです。

リモートワークにおいてありがちなのが、各タスクの進捗が不透明になり、プロジェクト責任者が進行管理しづらいこと。Backlogでは、直感的なUIでプロジェクトの進捗をわかりやすく管理できるようになっています。

ガントチャートでプロジェクトの全体進捗を俯瞰し、各タスクに担当者・期限を登録することでメンバーそれぞれの工数が明確化。タスクを親課題・子課題に分けたり、更新履歴を残したりでき、万が一ミスが発生したときも原因特定が行いやすいメリットもあります。

複数人でプロジェクトを進めるにあたって、Backlogがあればタスク管理が圧倒的に効率化できるでしょう。

■Dropbox

Dropbox(https://www.dropbox.com/ja/)は、Dropbox, Inc.が提供するオンラインストレージサービスです。

リモートワークを行うにあたって、オンラインストレージによるデータの一元管理は必要不可欠ともいえます。業務に必要なデータを都度メール等で送ってもらうには手間がかかり、プロジェクトの進行遅延になりかねません。オンラインストレージに整理して保管すれば、必要な人が必要なときにデータを取得できるようになり、共同で編集する際にもスムーズに進めることができます。

なかでもDropboxはシンプルな機能で、ITリテラシーが高くない人でも直感的に利用できます。PCはもちろんスマートフォンやタブレットからもアクセスできるため、出先で資料を確認したい場合などにも利用できます。さらにデスクトップアプリケーションをインストールすれば、PCから通常のフォルダのようにDropbox内のデータにアクセスすることができ、非常に便利です。

セキュリティ面も万全で、暗号化によるストレージ内や転送中のデータの保護はもちろん、2段階認証などアカウントそのものを守る機能も充実。

ストレージ容量やオプション機能などによって料金プランが細分化されているため、無駄なく利用できるツールといえます。


ツールを駆使してリモートワークを効率化させよう

今回は、リモートワークの特徴と実際に行うにあたっておすすめのツールについて紹介しました。

リモートワークはますます注目される働き方ですが、直接会う機会が減るためにミスコミュニケーションやトラブルが起こりやすい働き方でもあります。この記事で紹介したように、様々なツールを駆使しながらリモートワークを効率化させ、ワークライフバランスの充実を図ってください。

ライター
Shinichiro.A
クリエイター登録して、案件情報を受け取る!

クリエイター登録