クリエイターのマネジメント教育におすすめのスクール紹介

クリエイティブの現場では独自のセンスや他とは違う考え方を持つ人が多く、チームマネジメントも簡単にはいかないものです。クリエイターたちを上手に活用し、すばらしい成果物を生み出し続けていくためには、効果的な教育やマネジメントが欠かせません。

こちらでは、クリエイターの部下や後輩のスキルアップに苦戦している管理職向けに、クリエイターのマネジメントを学べるスクールを紹介します。


まちの大学「クリエイターマネジメントコース」

■概要

まちの大学は、鎌倉に密着したコミュニティスクールです。まちの大学で学べるのが、「クリエイターマネジメントコース」で、クリエイティブと経営の両立について学ぶことができます。クリエイターが持つクリエイティビティが発揮され、おのおののやりたいことを最大限にできる、そういった組織の作り方を学びます。

“講座を通して発見したい問いは、「クリエイティビティを組織の中でどう生み出していくのか。または、自身の組織で、クリエイティビティを生かす経営をするとしたら、まず何を問題にするべきか(解決できる問題として捉えるべきものは何か)」、です。この問いの入り口に立つことを目指します。”

クリエイターマネジメントコース | まちの大学

こちらの学校は、これまでの「大学」とは異なる新しい学びの場です。クリエイティブ分野で活躍する自由で柔軟な発想を持った講師、あまり耳にすることのない「アイデア学部」の創設など、これまでの大学とは異なる開かれた学校になることを目指しています。柔軟な発想を身に付けたい、ルールに縛られず自由に学びたい方、そしてクリエイティブ分野の会社経営を学びたいという方におすすめです。マネージャー自身がこれまでクリエイターとして作品を作り続けてきた場合、クリエイターが集まる組織のマネジメントにあたって、そもそも何を問題点とするかもわからないと言った声もよくあります。こちらの講座を通して、問題点を探す方法、そしてそれを解決していく力を身に付けましょう。講師は有名クリエイターが務めるため、実際の現場に寄り沿った実践的な内容となっています。

鎌倉に密着した学校だけあって、鎌倉に在住している方は割引制度があります。もちろん鎌倉在住以外の方も申し込み可能ですが、人数には限りがあるため興味のある方は早めに申し込みましょう。

■講習期間

2日間

■受講対象者

  • クリエイティビティを生かす組織作りに興味がある方
  • クリエイターが生き生きと働ける組織を作りたい方
  • クリエイティブと経営を両立させたい方

■講座内容

(下記内容は2019年のものを抜粋したものです。)

  • 有名クリエイター(2019年度は水野学さんなど)の対話
  • 経営とクリエイティブは矛盾しないのか
  • これからの経営を考えるとき、経営チームにデザイナーやクリエイティブディレクターを迎えるべきなのはなぜか
  • これから事業を始めようとする人にとってのクリエイティブとの関わり方 など


リクルートマネジメントスクール「マネジメントの原理原則を学ぶ管理職基礎研修」

■概要

リクルートは、求人広告、人材派遣、販売促進、人材開発などのサービスを手掛ける会社です。リクルートが運営するマネジメントスクールで学べるのが「マネジメントの原理原則を学ぶ管理職基礎研修」です。クリエイターに不足する「収益や業績をあげるビジネス思考」を変え、会社の存続や発展に不可欠な思考が身に付きます。

“本プログラムは、管理職が原理原則を体系的に理解し、自身の考え方や行動と照らし合わせることで実践的な理解を深め、マネジメントレベルを向上させることを目的としています。” 

マネジメントの原理原則を学ぶ管理職基礎研修セミナー(2日) | 社員研修・社員教育のリクルートマネジメントスクール

こちらの講座はクリエイティブ業界に特化したものではないですが、クリエイターであっても一般的なビジネス感覚やマネジメントスキルを学ぶことができます。クリエイターとして成果を上げながら突っ走ってきた中で、クリエイティブ能力が高く評価されマネージャーに抜擢された方も多いでしょう。しかし、一般のビジネス感覚やマネジメントを学ぶ場がなかったために、クリエイター(プレイヤー)としての働き方とマネージャーとしての働き方を比較して戸惑うことがあります。クリエイターとしての制作力とマネジメントは全く別のものです。作業効率や業績を上げて会社に貢献するというマネージャーの仕事の醍醐味を学ぶことで、自信を持って部下を指導できるようになりましょう。

リクルートのマネジメントスクールと聞くとハードルが高いように思う方もいるかもしれませんが、こちらの講座は2日間と短期間で学べる上に、内容も基礎的ですので気負わず参加できます。世の中の一般的なマネジメントの原理原則を学びたい方はぜひ受講してみましょう。様々な業種の方が参加する講座ですので、異業種交流を通して視野を広げることもできます。

■受講期間

2日間

■受講対象者

  • 新任管理職及びその候補者・既任管理職

■講習内容

  • 管理の基礎
  • 仕事の管理
  • 部下育成
  • マネジメントを考える(ケース研究)


宣伝会議「マネジメント実践講座【クリエイティブチーム コース】」

■概要

株式会社宣伝会議は、宣伝・広告・環境に関する雑誌、新聞、書籍を出版する出版社です。マーケティングやクリエイティブ領域の人材を育てることを軸とし、出版事業や教育・研修事業、イベント事業を全国で展開しています。宣伝会議が主宰する「マネジメント実践講座【クリエイティブチーム コース】」は、クリエイター向けのマネジメント実習講座です。

“クリエイティブの質へのこだわりと、組織として避けて通れない効率。クリエイティブの生産性を最大化するために、業界ならではの、マネジメントのポイントを学びます。

マネジメント実践講座【クリエイティブチーム コース】 | 教育講座を受ける | 宣伝会議オンライン

クリエイター向けのマネジメントノウハウを短期間で学べるのが、講習のメリットです。一般企業のマネジメントスキルではなく、クリエイターに特化したマネジメントを学びたい方におすすめです。クリエティブ業界での経験が長く、ワークライフバランスを問わない長時間労働で経験や実績を残してきてマネジメント職についた方は、制作物の質と効率のバランスを見直すきっかけとなるでしょう。

また、成果を出すために、部下のクリエイターにも自分と同じような働き方を求めると、働き方改革が叫ばれる近年、マネジメント機能をうまく果たすことができず組織が崩壊する可能性があります。こうした時代の中、こちらの講座でクリエイターのためのマネジメントスキルを身に付けるのも今後のキャリアにプラスとなることでしょう。クリエイティブ業界で活躍するマネージャー層が多く受講することが想定されますので、業界ならではの悩みを打ち明け解決策を共有することもできますし、クリエイティブ業界での人脈に繋がる可能性もあります。

■講習期間

一日(半日で講習終了)の短期集中型

■受講対象者

  • 管理職クリエイティブディレクター
  • クリエイティブチームを管理する広告会社、部門長の方
  • クリエイティブチームに所属するクリエイターの方

■講習内容

大きく分けて二つのマネジメント手法を習得できます。

  • クリエイターならではの体系的なマネジメント手法

(クオリティ向上による収益の確保・クリエイティブの役割・マネジメントしにくいクリエイター・クリエイティブ生産性向上のジレンマ・クリエイターの評価・プロジェクトマネジメント・クリ エイティブ作業の指示・クリエイターのコスト意識・スケジュールコントロール・クリエイターを バックアップする)

  • 制作におけるクリエイティブのマネジメントからチームまで

(クリエイティブにおけるマネジメントの役割・メンバーのアサインと機会の創出・クリエイティブの現場社員とのコミュニケーション・クリエイターの特性を把握する・制作物の質を高めるためのマネジメント)


アーキタイプ「アーキタイプアカデミー」

UI/UXに関するコンサルティングからコンテンツ企画・開発、様々なプロジェクトへの人材派遣、有料職業紹介を手掛ける株式会社アーキタイプ。

2019年よりクリエイターの新しい働き方を開拓し、クリエイターと企業をつなげる人材マッチングサービスARCHETYP Staffingをスタートしました。同サービスに付随する形で推進している自社研修制度が、アーキタイプアカデミーです。アセスメントからはじまり、マインドセット、一般知識、専門技術、キャリア面接、そしてアルバイトを通してのOJTなど、アーキタイプ社が今まで蓄えてきた技術と知識と経験をフルに導入してプログラムが組まれています。クリエイティブ業界でのマネジメント能力を身に付けたい方は、アーキタイプアカデミーで経験を積むのも一つの手です。

興味のある方は、ARCHETYP Staffing公式サイトよりクリエイター登録、またはお気軽にお問い合わせください。

ARCHETYP Staffing公式サイト


クリエイターにもマネジメント教育が必要

組織のあり方が劇的に変化する今、クリエイターのマネジメントの在り方も変化させていく必要があります。今回紹介したスクールはあくまで一例ですが、マネジメントスキルは短期間で学べるものも多いので、いくつか組み合わせて利用してみるのもおすすめです。

ライター
danbo
クリエイター登録して、案件情報を受け取る!

クリエイター登録