近畿大学は2024年10月から、SELF株式会社提供の生成AI連携チャットボット「SELFBOT」を導入します。この新システムは、学生からの問い合わせ対応や教職員の業務サポートに活用され、利便性向上と窓口業務の効率化を目指しています。
本記事ではSELFBOTについて紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
ARCHETYP Staffingでは現在クリエイターを募集しています。
エンジニア、デザイナー、ディレクター以外に、生成AI人材など幅広い職種を募集していますのでぜひチェックしてみてください!
ボタンから募集中の求人一覧ページに移動できます。
SELFBOTの特徴と期待される効果
SELFBOTは、生成AIのChatGPTと連携した高精度チャットボットです。この新システムの最大の特徴は、ドキュメントやURLから自動的に学習できる点にあり、これにより教職員が質問や回答を事前に用意する手間が大幅に削減されます。従来のチャットボットでは、想定される質問とその回答を人力で準備する必要がありましたが、SELFBOTはその過程を自動化します。結果として、より高度で柔軟な回答が可能となり、学生からの多様な問い合わせに対応できるようになります。
近畿大学では、2022年からAIチャットボットを導入し、これまでに70,000件以上の問い合わせに対応していました。その結果、窓口での問い合わせ件数が最大5〜6割程度削減されています。SELFBOTの導入により、この効果がさらに高まることが期待され、学生は必要な情報をより迅速かつ正確に得られるようになる一方、窓口スタッフの業務負担も軽減されると見込まれています。また、SELFBOTは学生の問い合わせ対応だけでなく、教職員の業務サポートにも活用されます。日常的な業務上の疑問や手続きに関する質問にも即座に回答することで、大学全体の業務効率化に貢献することが期待されています。
進級の話や単位の話の時期になると大学生からの問い合わせが増えることで、対応する大学側の負担になりますが、チャットボットを導入することで、学生は24時間365日いつでも欲しい情報を得ることができます。学生からしても家からいつでも問い合わせすることができ、大学職員からしても、業務が減るため、SELFBOTは両者にWINWINなサービスですね!
SELFBOTの技術的特徴とセキュリティ
SELFBOTは、高度な機能性と使いやすさを両立させた管理システムを特徴としています。管理画面を通じて学習データの追加や編集が容易に行えるため、大学の状況変化に応じて柔軟にシステムを更新できます。また、会話ログの閲覧・分析機能により、学生や教職員のニーズを把握し、サービスの継続的な改善が可能です。
セキュリティ面では、個人情報の入力を制限する機能や対応する話題を限定する機能が搭載されており、情報漏洩のリスクを最小限に抑えています。さらに、Azure OpenAI Serviceとの連携により、会話内容がAIに学習されることはありません。
ユーザビリティの向上も、SELFBOTの重要な特徴です。回答生成時に参照したWebページやドキュメントへのリンクが提示されるため、ユーザーは情報源を直接確認できます。また、AIが予測する入力テキストの提示機能により、質問入力の手間が省けるようになっています。SELFBOTの利用環境の多様性も注目に値します。Microsoft TeamsやSlackなどのビジネスツールとの連携が可能で、大学の既存のコミュニケーション環境に簡単に統合できます。さらに、GoogleサイトやSharePointで構築された社内ポータルサイトへの搭載や、LINE公式アカウントとの連携も可能であり、学生や教職員は馴染みのあるプラットフォームを通じてSELFBOTにアクセスできます。これらの技術的特徴により、SELFBOTは安全性と利便性を両立させつつ、大学コミュニティ全体のコミュニケーションと情報アクセスを向上させることが期待されています。
SlackやLine、Teamsで活用できるとなると、大学に限らず企業での導入も容易だと考えられます。今後、ユーザーの数はどんどん広がっていきそうなサービスですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
SELFBOTの導入は、近畿大学の学生支援と業務効率化に大きな可能性をもたらします。この取り組みは、単なる問い合わせ対応の改善にとどまらず、生成AIを活用した個別最適化された教育環境の構築への第一歩となることが期待されます。SELF株式会社との協力により、同社が持つ個別最適化システムの技術を活用することで、将来的には学生一人ひとりの特性や学習状況に合わせた教育支援の実現を目指しています。このように、SELFBOTの導入は大学教育のあり方を再考する機会となり、より効果的で個別化された学習体験を提供する可能性を秘めています。近畿大学の取り組みは、AIを活用した新しい大学教育のモデルケースとなる可能性があり、今後の展開が注目されます。
参照:SELF株式会社 プレスリリース
ARCHETYP Staffingではクリエイターを募集しています!
私たちはお客様の課題を解決するweb制作会社です。現在webサイト制作以外にも、動画編集者や生成AI人材など幅広い職種を募集していますのでぜひチェックしてみてください!
また、アーキタイプではスタッフ1人1人が「AI脳を持ったクリエイター集団」としてこれからもクライアントへのサービス向上を図り、事業会社の生成AI利活用の支援及び、業界全体の生成AIリテラシー向上に貢献していきます。
生成AIの活用方法がわからない、セミナーを開催してほしい、業務を効率化させたいなどご相談ベースからお気軽にお問い合わせください!
ボタンから募集中の求人一覧ページに移動できます。