パナソニックホールディングス株式会社(パナソニックHD)と株式会社PHP研究所が、松下幸之助氏の理念を継承するためのAIを共同開発しました。
このAIは、松下氏の残した3,000本以上の音声資料や著作物をもとに開発されています。両社は、この技術を通じて創業者の経営理念を次世代に伝え、さらなる社会貢献を目指しています。
ARCHETYP Staffingでは現在クリエイターを募集しています。
エンジニア、デザイナー、ディレクター以外に、生成AI人材など幅広い職種を募集していますのでぜひチェックしてみてください!
ボタンから募集中の求人一覧ページに移動できます。
理念継承とAI開発の取り組み
松下幸之助氏は、パナソニック(当時の松下電器産業)の創業者であり、PHP研究所の創設者です。1894年に和歌山県で生まれ、数々の革新的な経営手法と独自の経営哲学で、日本を代表する総合電機メーカーを築き上げました。
パナソニックグループは、経営基本方針の根幹に創業者・松下幸之助氏の理念を位置づけており、松下氏から直接指導を受けた社員の減少に伴い、理念継承の新たな手法を模索していました。この課題に対し、PHP研究所が保管する3,000本にも及ぶ松下氏の講演・対談の音声資料が重要な役割を果たしています。同研究所は創設以来、これらの音声資料のテキスト化を進め、PHP理念(繁栄によって平和と幸福を)の研究および啓発活動に活用してきました。今回のAI開発では、このデジタル化されたデータが基盤となっています。
開発における基本方針として、パナソニックHDは「責任あるAI」という考え方を採用し、対象となる人とユーザーを尊重した開発プロセスを実践しています。この方針に基づき、Digital Human(人間をリアルにシミュレーションする技術)の開発を進めており、東京大学大学院工学系研究科の松尾・岩澤研究室の松尾豊教授が技術顧問を務める株式会社松尾研究所との協力体制のもと、音声データとテキストデータの分析・活用に取り組んでいます。
パナソニックグループは、この技術を通じて実世界の幅広い事業領域における課題解決を目指しており、次のステップとして実用化に向けた取り組みを進めています。
実用化と将来展望
パナソニックHDとPHP研究所は、松下幸之助氏から直接指導を受けた人物や研究者の専門知識をAIに組み込むことを計画しており、様々な経営状況における判断基準の提供を目指しています。具体的には、「松下幸之助ならどう考えるのか」「どのような経営判断を行うのか」といった問いに対して、蓄積されたデータに基づいた示唆を提供することを検討しています。
技術面では、この開発で得られた知見をもとに、パーソナライズドLLM(大規模言語モデル)技術の研究開発を予定しており、多様化する顧客ニーズに対応する製品やサービスへの応用を検討しています。
現時点では実用化時期や詳細な仕様は明らかにされていませんが、専門家からはAIの実用化に向けて倫理面や技術面での慎重な検証が必要になるとの指摘もあります。また、PHP研究所では、この技術開発により従来の研究手法に新たなアプローチが加わることで、より深い理念研究が可能になると期待されています。両社は引き続き、松下幸之助氏の理念に基づいた社会貢献を目指すとしています。
松尾氏の考え方を持ったAIが誕生すれば、他の偉人の思考を持ったAIの開発も可能になると言えます。昔の偉人の考えを学ぶ大切さについてはよく語られていますが、実際にAIを通じて、偉人の考え方を身近で学べる日もそう遠くないのかも知れませんね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
パナソニックHDとPHP研究所による「松下幸之助」再現AIの開発は、理念継承に新たな可能性を示しています。豊富な音声資料とテキストデータを活用し、人を中心とした開発方針のもと進められているこのプロジェクトは、経営理念の継承における新しい取り組みとして注目を集めており、デジタル技術を活用した知識・理念の継承の新しいモデルケースとなることが期待されています。
ARCHETYP Staffingではクリエイターを募集しています!
私たちはお客様の課題を解決するweb制作会社です。現在webサイト制作以外にも、動画編集者や生成AI人材など幅広い職種を募集していますのでぜひチェックしてみてください!
また、アーキタイプではスタッフ1人1人が「AI脳を持ったクリエイター集団」としてこれからもクライアントへのサービス向上を図り、事業会社の生成AI利活用の支援及び、業界全体の生成AIリテラシー向上に貢献していきます。
生成AIの活用方法がわからない、セミナーを開催してほしい、業務を効率化させたいなどご相談ベースからお気軽にお問い合わせください!
ボタンから募集中の求人一覧ページに移動できます。