「画像生成AIで生成した画像」に電子透かしを入れてフェイク拡散を防止するツールを発表!

はじめに

AI技術による画像生成が急速に進化している今日、その画像がAIによって生成されたものかどうかを特定することがますます難しくなっています。これは情報の信頼性を確保する上で重要な課題です。
そこで、GoogleのAI研究部門Google Deepmindが2023年8月29日にAIで生成された画像に電子透かしを入れて、AIが生成した画像であることを発表しました。

この記事ではGoogle Cloudと連携して、この問題に対処する新しいツール、SynthIDをご紹介します。

Google Deepmind https://www.deepmind.com/

SynthIDとは?

概要
SynthIDは、人工知能(AI)によって生成された画像を確実かつ効率的に識別するための革新的なツールです。
この高度な透かし技術は、人間の目では見えないが、特定の機械学習アルゴリズムによって簡単に読み取れる電子透かしを、画像の各ピクセルに埋め込むことができます。

技術的な仕組み
SynthIDの背後には、精密な深層学習モデルがあります。このモデルは、画像の各ピクセルに対して特定の「透かし」パターンを埋め込む能力を有しています。透かしは、画像データに組み込まれます。

高度な透かし生成アルゴリズム
生成される各透かしは一意であり、特定の画像、またはその生成に関与したAIモデルに紐づいています。これによって、不正なコピー、改変、または他の形での不正利用を容易に追跡できます。

人間の目には見えない設計
SynthIDの透かしは、人間の目にはほとんどまたは全く見えないように設計されています。
これは、透かしの色調、明度、透明度が高度に調整されているためで、この透かしは通常の視覚範囲で見ることはできませんが、特定の機械学習アルゴリズムを用いることで読み取ることが可能です。

現在の適用範囲
この先進的な技術は、現段階ではGoogleのVertex AIプラットフォーム上で稼働する画像生成AI、Imagenでのみ利用可能です。

Vertex https://cloud.google.com/vertex-ai?hl=ja

imagen https://imagen.research.google/

透かし技術の進化

透かしは古くから、物理的な印やデジタルなテキスト、ロゴとして画像に追加されてきました。しかし、これらの従来の透かしは編集によって容易に取り除かれる可能性があり、AI生成画像の識別には不十分でした。
SynthIDは、この問題に対処するために、高度な深層学習モデルを使用しています。

堅牢性と互換性

SynthIDは、画像が色調調整や非可逆圧縮によっても変更された後でも、その透かしを検出できるように工夫されています。また、透かしは画像のピクセルレベルで埋め込まれるため、メタデータが失われた場合でも有効です。これにより、従来のメタデータベースの識別手法とも組み合わせることができます。

今後の展望

SynthIDは今後も進化していく予定であり、音声やビデオ、テキストなど、他のAI生成コンテンツにも対応する可能性があります。
このテクノロジーが広範な用途での安全なAIコンテンツ生成に貢献することを期待されています。
AIが生成したコンテンツを確実に識別できる手段が提供されることで、消費者はどの情報が信頼できるのか、どの情報が検証が必要なのかをより明確に判断できるようになるでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?
AIによる画像生成が進む中で、その画像を確実に識別する必要が高まっています。SynthIDは、この課題に対する一つの有望な解決策を提供します。
SynthIDによって、誤情報の拡散を防ぐ、IP権の保護、さらにはデジタルメディアの全体的な信頼性を高めるために、非常に有用であり、AIと人間社会がより安全かつ責任を持って共存できるように、新しい可能性を秘めています。
AIによって様々なことが効率化され、誰でも簡単にクオリティの高い画像やデザインなど作ることができるようになりましたが、AIツールを使う側も著作権に反していないか、フェイク画像を生成しないなど、気をつけて使用していきましょう!

クリエイター登録して、案件情報を受け取る!

クリエイター登録