40代webデザイナーのキャリアはどうなる?活躍し続けるコツ

「40代以降もwebデザイナーとして活躍したいけど、どのようなキャリアプランを立てたらいいのだろうか?」

年齢を重ねるにつれて知識やスキルが増える一方で、何も知らないままではキャリアプランの幅はどんどん狭まってしまいます。長く活躍し続けるためには、自分が将来どうなりたいのかを考えなければなりません。

この記事ではwebデザイナーが40代からどのようにキャリアプランを立てればいいのかについて解説します。


40代webデザイナーのキャリアプラン例

では、どのようなキャリアプランを立てるべきなのか、具体的な例を紹介します。

ディレクターになる

デザイナーからディレクターになるのは、デザイナーのキャリアステップとしては王道になります。過去にデザイナーとして活躍した経験のあるディレクターは職場でも重宝される存在です。

ディレクターとは制作全体の指揮・管理を行う仕事のことです。自身がデザイン作業などを行うこともあります。企業でデザイナーをしているとディレクターに抜擢されることもあります。

必要なスキルは全体を管理する上で必要なリーダーシップスキルやマネジメントスキル、周囲の人に配慮するコミュニケーションスキルなどです。

ディレクターとデザイナーを兼任することもあるので、「このままデザインの仕事を続けていきたい」という人にとっても理想的と言えます。

デザイナーとディレクターの両方ができる人材は現場で重宝され、40代以降も転職のチャンスがある人材です。

将来デザイナーとディレクターを兼任したい場合は、ある程度デザイナーの経験を積みディレクションスキルも身につけるようにしましょう。

講師として若手の育成をする

自分の培ってきたデザインスキルを学生に教える講師の仕事も、40代以降のデザイナーのキャリアステップとしておすすめです。基礎的なことや仕事の進め方などを教えていきます。

求人サイトなどを使って検索をすると、デザイン講師の募集を見つけられます。他にもSNSなどを活用して自身の活動を発信することも講師として活躍するきっかけになります。

講師になるためには人前で話すスキルやコミュニケーション能力が必要です。

若手の育成は業界を支える上でも非常に重要です。キャリアを積んだ人からのスキルや知識、知恵などは、これから活躍することを夢見る若者たちにとって価値あるものでもあります。そのためデザイナー経験のある講師は需要があるのです。

講師として活躍することで、自分のデザインスキルをさらに昇華させることができます。自分のスキルを磨きながら、人に伝えられるのでやりがいも感じられるでしょう。

講師業と同時にデザインの仕事を続けることもできます。

フリーランスデザイナーとして独立

フリーランスとして独立することはデザイナーのキャリアステップと考えられます。会社勤務にありがちな、しらがみなどから解放されたい人にもフリーランスはおすすめです。

独立することによって、自分が本当にやりたい仕事だけを請け負うことができるようになります。

自分でポートフォリオを作成し、企業に営業をかけることで仕事を獲得できます。他にもクラウドソーシングサイトなどを活用することで仕事を受注することも可能です。

noteやSNSを活用して自分の作品や仕事への思いを発信することも、最近ではキャリアアップの上で有効になってきました。作品がある場合は積極的に発信をしましょう。

実力によって仕事が獲得できるかどうかがフリーランスでは大きく変わってきます。デザインセンスだけでなくコーディング言語やパソコンソフトの活用法などのスキルを身につけましょう。

他にも経理事務などの処理を自分で行わなければなりません。請求書の発行や確定申告の準備などを効率よく進める工夫をしましょう。

ただし、フリーランスになることはリスクも伴います。フリーランスは仕事をしたらしただけ収入が得られる働き方です。そのため体調不良などで仕事ができなかった場合は収入がなくなります。

案件によって収入が大幅に変わるのもフリーランスのデメリットです。独立するのであれば、定期的に仕事を発注してくれる取引先企業を2〜3社確保した上で行うようにしましょう。

会社員ならば管理職になるという道も

会社に勤めているのであれば、管理職になるという手段もあります。勤めている会社全体の方針や、会社で収益を上げるための方法を考える仕事です。現場でデザインをすることはなくなりますが、もっと大きなプロジェクトを動かすチャンスがある働き方です。

マネジメントスキルやコミュニケーションスキルなどが管理職になるには求められます。会社内での評価を高めることで管理職になれる確率は高まります。

ただし、現場から離れることが多くなりデザインに直接携わることが減る可能性があります。


40代以降必要になってくるスキルの例

40代以上になってもデザイナーとしてキャリアアップする上で必要なスキルとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • マネジメントスキル
  • コミュニケーションスキル
  • デザインに関する基本的なスキル
  • 他の人に技術を教えるスキル

これらのスキルを身につけることで、活躍の場を広げられます。

さらに最近ではSNSやnoteを使ってキャリアアップするデザイナーも増えてきました。自身の作品を発信することで仕事を獲得しているのです。

こうした発信力も重要になってきます。

また、noteではデザイナーのキャリアアップで重要なのは「スキルアップではなくスキルチェンジ」という意見もあります。時代によって求められるスキルは変化するので、常に捨てるスキルと新しく身につけるスキルの取捨選択が必要です。

スキルの取捨選択をすると同時にマインドセットの変更もしなければなりません。


40代だからこそ活かせるスキルがある

40代以降のデザイナーには、若手にはない魅力があります。業界内で年齢を重ねてきただけに、培ってきたスキルや知識が多いためです。デザイナーはスキルや知識の量がものをいう仕事でもあるため、40代以降も活躍の場はあります。

特にwebデザインではただ見栄えをよくするスキルだけでなく、プログラミングやwebシステムに関する知識も必要になってきます。

これらのスキルは年齢を重ねるごとに培われるものです。そのためスキルのあるデザイナーは40代以降も重宝されるのです。

40代以降もデザイナーとして活躍するのであれば、幅広いweb知識やプログラミングスキルを身につけるようにしましょう。


年齢を重ねるごとにデザインの感性が鈍るケースも

年齢を重ねるごとにスキルや知識を増やせる一方で、デザインの感性が鈍ることもあります。どうしても自分の固定概念に縛られやすくなってしまうのです。ライバルが若手になってくることもあります。

そのため長くデザイナーとして活躍するために、常に感性を磨き続ける努力が必要になってきます。自分の固定概念に縛られ、デザインの幅を狭めないよう、新たな視点を常に探し続けることを習慣にしてください。

webやパソコンに関する情報は日々変化しています。これらの情報を柔軟に取得するようにしましょう。

40代以降は20代・30代とは違ったスキルが求められます。全体をまとめ、管理したり、若手に技術を教えたりといったスキルが必要なのです。

そのためキャリアプランの立て方も全く異なります。そのことをしっかりと理解するようにしましょう。


自分がどうなりたいのかを明確にイメージすることが重要

デザイナーに限らず全ての職業に言えることですが、キャリアプランを立てる際には自分がどうなりたいのかを明確にイメージすることが重要になってきます。

「将来どのような活躍の仕方をしたいのか」

といったことを考えるのも重要です。他にも将来欲しい金額について考えるのも決して悪いことではありません。

自分に「何歳までデザイナーの仕事を続けたいか?」と問いかけてみてください。その際「定年まで」「一生涯やり続ける」といった答えがすぐに出なかった場合は他の業界に目を向けてみるのもおすすめです。

どうなりたいかといった着地点を明確にイメージできると、「そのためには何が必要か」が分かってきます。

コミュニケーションスキルが必要なのか、あるいはマネジメントスキルが必要なのか、時間やスケジュール管理スキルが必要なのかといったことがキャリアの着地点をイメージすることで分かります。

キャリアのイメージを決めることは、40代だけでなくあらゆる世代の人にとっても重要なことです。


40代以降もデザイナーとして活躍するために

40代以降もデザイナーの仕事をすることは可能です。

しかし、40代には若手とは異なるスキルや知識が求められます。

そのことを理解した上で、自分がどうなりたいのかを明確にイメージしてキャリアプランを立てるようにしましょう。

ライター
鈴木 詩織
クリエイター登録して、案件情報を受け取る!

クリエイター登録